ロゴ

入社2年目!実力派社員インタビュー!

PROFILE

【2021年入社】
■左:神谷 彪(電気事業部 法人営業課)
■右:落合 元輝(電気事業部 顧客営業課)

入社後、住宅設備事業のエンドユーザー向けインバウンド営業に配属され、切磋琢磨してきたふたり。
入社2年目の7月に神谷が法人企業向けアウトバウンド営業に異動ー。
お互い違う部署で成果を伸ばしている実力派の同期2名にスポットライトを当て、過去・現在・未来について語ってもらいました。

起業願望と社風重視



落合 この会社をそもそもどういうきっかけで知ったの?



神谷 僕は将来起業すると決めていたからベンチャーに入ると決めていて

会社を探していた時にビジョンズが「ベストベンチャー100」という賞を受賞してたことがきっかけで

エントリーしたんだ。

ここには若いうちからスキルアップできる環境あると知って、面接の時に起業の経験を積むことはできるか聞いたんだ。
それに対して「わざわざ起業しなくてもここでなら新規事業を立ち上げられるよ」という返答から入社を決めた。

働いてスキルを学びながら事業を立ち上げられる環境なんて他にはないと思ったんだ。



落合 その回答は驚きだね。

僕の入社の決め手は、会社の雰囲気。
面接のラフな感じも珍しかったけど特に印象深かったのが、説明会の休憩でお茶を全部飲み切ってから
席を離れて戻ってきたらそのお茶が新しい物に変わっていてさ
この会社はこんな細かい所まで見てくれているんだ」と。

とても些細なことかもしれないけど、人を良く見てくれる姿勢に魅力を感じたんだ。



二人の成長値



神谷 確かに入社後、社内や働く人の雰囲気にギャップを感じないよね。いい意味でラフだし。

しかも入社して半年頃、新しい事業立ち上げのアンケートがあって新卒の僕たちも回答できたよね。
入社前から起業や事業立ち上げを意識していたけど、あれほど早くチャンスが来るとは思っていなかった。
一般企業にはないベンチャーならではの環境だよね。

新人時代と比べて最近は調子どう?



落合 実績としては案件の受注率が70%台から80%台まで伸びたかな。
それも一時的ではなく毎月継続しているよ。



神谷 うちの営業にとって80%って大きな壁なのにそれを継続し続けているってすごい。
どうやってキープできるようになったの?



落合 ヒアリング力と提案力に尽きるね。

法人営業と違ってエンドユーザー向けの場合、お客様一人あたりの対応時間は短いし、対応するお客様数も多い。
だからどれだけ短い時間で信頼関係を築けるかで受注率は変わる。

同じ商材を買いたいお客様でもどういう方なのか何に困っているのかっていうのは全員違うから
その人に合わせた案内や話し方、言葉選び、質問1つでさえこだわることで結果が変わってきたと思う。

神谷は最近どう?



神谷 僕は異動して間もないから成長値は出せないけど、1年目と同じように1.5~2倍の行動目標を立てて
先輩と同じ目標数を掲げてバチバチに勝負を挑んでいるよ。

与えられた目標より上を自分の中で設定することで、本来の倍量の仕事ができるから自分のキャパシティが広がるんだ。
早く目標達成すれば別の仕事を振ってもらうことができるからね。

この半期は1.75倍の目標を掲げているから、どうしたら上げていけるか悩みであり、楽しいところなんだよね。





2年目の目線



落合 確かに神谷は新卒時代からとにかく数をこなしていたよね。
入社1年目比べて感じる変化した部分はある?



神谷 変化した点はお客様との付き合い方かな。

エンドユーザー様への営業だと受注後、連絡を取ることはほとんどないけど、法人の方は一件目の受注がスタートであり
その一件がこれから長い付き合いをするかの判断基準にされる。

一度受注がもらえても、その後依頼してくれないっていう会社さんも全然あるからね。

だから最初にどれだけ信頼を得られるか、そして継続させていくこと。
自分の一個一個の対応方法が重要で、僕という人間がどれだけ価値があるか、信頼されるかがカギだと思う。



落合 法人営業も一般顧客営業も商材は同じだけど営業手法は大きく変わる?



神谷 いや、土台は同じ。

法人企業様も一般のお客様も実際に何に困っているか、どうやったら力になれるのか
解決案を分かっていないと提案ができないから、知識量が重要なんだ。

だから実は7月に異動したと時からずっとリストを作っていたんだ。
お客様が何に困っていて、それに対してウチができることの一覧。

これまでは商材知識がメインだったけど、今はそこにプラス業界情報や企業様ごとの課題感を詰め込んでいる。
本質は変わらないからこそ、知識だけはとにかく蓄えようと常に勉強している。

落合にとっての変化は?



落合 業容内容は変わってないけど、マネジメントに関わるようになった。
2年目になり後輩が入ってきたことによりチームが発足され、リーダーを任されるようになったんだ。

だから自分の業務だけでなく、後輩のサポートもしなくちゃいけない。
自分の知ってる知識やノウハウをただ与えるのではなく、様子見しながら何につまづいているのか
一緒に考えていくとかね。

教えるより一緒に考えていく方が時間はかかるけど、新卒時代僕が上司に沢山してもらって今の自分があるから
同じように後輩に還元することで恩返しできたらなと思ってるんだ。





次のキャリアアップ



神谷 先輩たちは2年目で課長になっているよね。
自分も2~3年で役職につくぞと想像して、昇進に向かって意識しながら仕事ができる。
2年目も半分が過ぎたけど、これからの目標を教えてよ。



落合 課長になりたいと考えてる。

入社時マネジメント志望ではなかったけど、上司の姿を見ていて段々と自分も部下のために、ひいては会社のために組織を取りまとめていく存在になりたいって思ったんだ。

リーダーを任せられて少しずつだけど、周りを見ながらマネジメントしていくってことをやらせてもらってる。
最終的な目標っていうのは会社全体の売上だから、目の前の目標以上に個人成績を上げていったり
周りに発破をかけたりして、とにかく数字にこだわっていきたい。

神谷は起業が目標だよね?



神谷 うん。だから僕もマネジメントをやっていきたい。

その後は2パターン考えてて、完全に独立して自分の新しいステージを作っていくか、ビジョンズで新しい事業を立ち上げて事業部長として歩むか。

後者の方であればビジョンズを自社ビルを持つくらいの大きな会社にしたい。
それを叶えるには社員数を増やすことだから第一歩はやっぱりマネジメントを学ぶこと。

もし独立するのであればこの会社から何人か引き抜くつもり(笑)
うちにいる人はみんな優秀だから。



落合 え、そんなこと考えてるの・・・



神谷 自分が新しい事業をやろうとした時、自分の信頼できる人に手伝って欲しいじゃん。

でもそれも結局、ビジョンズのマネジメントがしっかりできてるからなんだよね。
もちろん最初から優秀じゃなくても、そこから成長させていく過程がこの会社にはあるから
そこも含めてマネジメントっていうのはすごく大事なんだなって改めて思う。

もし起業するってなったら、落合もお誘いするよ?



落合 了解、ちょっと考えさせて(笑)



Recruitment

Entry Entry